0:00 サウジまさかの5バック
0:47 田中碧と鎌田大地の脳力
1:45 チームの狙いと交代策の疑問
やはり5バックを崩すカギは
5バックの陣形をどう乱すか。
裏抜けや釣り出しは効果的。
久保選手の釣り出しを効かせるため
菅原選手を高い位置に行けと言った
森保監督の指示も正しいです。
ただ相手の守備も良かった。
マークが厳しかった久保選手は
釣り出し役として試行錯誤しましたが
ボランチも久保選手を意識していたので
右サイドは厳しいかなと思っていたら…
田中碧選手と鎌田選手が
その裏を狙う動きを見せて
崩すシーンがありましたが
ゴールは奪えませんでしたね…。
想定外だった中で攻略の糸口を
なんとか探ってくれました。
守備は素晴らしかったですね。
高井幸大選手はボールを受ける時に
いつも対角や縦につけられる体の向きで
チャンス演出はさすが川崎F仕込み。
次もスタメンで見たいと思わせる
攻守での働きぶりには拍手です!!
5バックは想定外だったとしても、
後半相手のラインがかなり低くて
クロスの多用になっていたのに、
町野選手ではなく古橋選手を投入。
町野選手も気の毒ですが、
またしても良さを活かせない状況で
投入された古橋選手も気の毒でした…。
森保監督の優しさだったのかもですね。
オーストラリアが3バックというより
基本5バックからの可変攻撃なので
そこでこの試合の反省を生かせれば…。
もうそろそろ5バックを崩したい!!
(インドネシアは4-0で倒したけど…)
音声はVOICEVOX様の
青山龍星を使用させて頂きました。
#サッカー日本代表
#サッカー
#サウジアラビア
#田中碧
#鎌田大地
NIHON2020.COM - Olympic Games Tokyo 2020.